エクセルでアルファベットや数字のデータを扱っている時に、全角と半角が混ざってしまっているケースはあると思います。「全てを全角に統一したい!」と思ったときに、1つ1つのabcや数字を打ち直すのでなく、便利な関数が使うのがおすすめです。

JIS関数とは何か?

全てを全角に統一したいときに便利な関数はJIS関数です。JIS関数は「=JIS(文字列)」の形で使い、指定した「文字列」を半角→全角に変換してくれます。

JIS関数の書式=JIS (文字列)
対応Version365、2019、2016、2013、2010

JIS関数はそもそも「日本工業規格」を意味する「Japanese Industrial Standard」の頭文字を取ったものに由来しています。コンピューター用語では「JIS(読み:ジス)」は日本語文字コード(ひらがなやカタカナ、漢字)を指しており、大雑把にまとめると「全角」の文字コードを指しています。ちなみに半角の文字コードは「ASCII(読み:アスキー)」と言います。

JIS関数の「文字列」について

「文字列」には、半角から全角へと変換したい文字列を指定します。文字列を指定する場合は”文字列”という形で指定しるか、セル参照で指定するかの2パターンがあります。

「文字列」に全角が含まれている場合には、全角の文字は全角のままです。半角の文字のみが全角に変換されます。

JIS関数の具体的な使い方

①JIS関数を使える状況を準備します。

ここでは電話番号に半角と全角の数字が混じっているケースを取り上げます。

②JIS関数を使いたいセルに「=JIS (」と入力します。

③「文字列」を指定します。

ここでは「B3」セルを参照する形で指定しています。

④「Enter」を押し、表示された結果を確かめます。

⑤他のセルにもJIS関数を反映させます。

コピペやオートフィルを使って、他のセルにもJIS関数を反映させましょう。

逆の「全角→半角」の場合はASC関数

JIS関数の逆の作業、つまり「全角→半角」に変換したい場合はASC関数を使います。ASC関数について詳しく知りたい方はこちらを確認してください。

ASC関数?JIS関数?

データを整形する上で、ある一定のルール(例:アルファベットは半角、数字は全角で統一)で統一したいと思われる方が多いと思います。でも、結局ASC関数を使うのが良いのか?それともJIS関数を使うのが良いのか?迷ってしまうケースもあるはずです。そこで私がおススメしたいのは、次のような使い分けです。

  • カタカナが多く含まれている場合:JIS関数
  • アルファベットが多く含まれている場合:ASC関数
  • 日本語表記、アルファベットが入り混じっている場合:状況次第

ただし、社内の運用ルールが存在する等、上の使い分けが適用できない場合もあると思います。その際は、変換作業をする際に、ASC関数またはJIS関数のどちらを使うほうがより効率的に作業を進められるのか?を検討した上で、2つの関数を使い分けるのが良いでしょう。